« Flektogon 35mm f/2.4(1) 思わぬトラブルのはじまり | トップページ | NEX-C3のレポート記事一覧 »

キヤノン、同社製品へのミラーレス機構の採用を検討

昨日の富士フイルムに続き、今日はキヤノンです。
ロイターによれば、キヤノンの真栄田雅也常務がインタビューで、ミラーレス機構の技術的な検討を行なっていることを明かしました。

新商品については、ソニー、パナソニック、オリンパスが展開する「ミラーレス一眼」に対抗して、小型・軽量の一眼レフカメラを発売する意向を示した。真栄田常務は「パフォーマンスを落とさずにカメラを小型化するのは最大の課題。来年は面白い商品が出ると思う」と述べた。小型・軽量の手法として「ミラーレス」を採用することも技術的に検討しているという。

すぐにミラーレス一眼カメラを発売するわけではなく、ミラーレス機に小型・軽量という面で対抗できるような一眼レフカメラを発売する、というのが直近の施策のようですが、キヤノンがミラーレス機構について言及するのは珍しいですね。

(2011.07.06)

|

ミラーレス一眼の記事」カテゴリの記事

« Flektogon 35mm f/2.4(1) 思わぬトラブルのはじまり | トップページ | NEX-C3のレポート記事一覧 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キヤノン、同社製品へのミラーレス機構の採用を検討:

« Flektogon 35mm f/2.4(1) 思わぬトラブルのはじまり | トップページ | NEX-C3のレポート記事一覧 »