« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012.10.29

『NEX-5R』の米国モデルを購入してみた その2

5r_1_2

日本語を表示しない我が家の『NEX-5R』。生産地はタイランド。そういえば去年の今頃はタイの洪水の影響で、『NEX-7』はいつ出るんだ、という事を四六時中考えていたような気がしますが、無事復旧して本当に良かったですね。そして結局、まったく注目していなかった『NEX-5N』を購入し、ものすごい勢いで使い込むわけですから何が起こるかわからないものです。

そんな我が家の『NEX-5R』は、海外から届いたからか、どことなく黒光りしています。そう、ブラックモデルだからですね。

『NEX-5R』でもっとも進化の度合いが気になっていた“Fast Hybrid AF”については前回書きましたが、せっかくなのでもう少し触ってみた感想をいくつか。

続きを読む " 『NEX-5R』の米国モデルを購入してみた その2"

| | コメント (2) | トラックバック (0)
にほんブログ村 写真ブログへ

2012.10.27

『NEX-5R』の米国モデルを購入してみた

5r_1_2

今年の8月末に海外で発表され、10月半ばには海外で発売され、なのに日本ではいまだに発売どころか製品の発表すらされていないソニーの『NEX-5R』を米国の通販サイトで購入しました。

いわゆる「待ちきれなかった」というヤツです。

米国では10月19日に発売され、そこからUPSが飛行機を乗り継いで乗り継いで成田に来て税関を通過して、なんやかんやで我が家に届いたのは10月22日でした。そして玄関先で消費税を取られました。カメラ大国の日本はカメラの輸入には関税がかかりませんが、消費税はかかるんですよねえ。これから消費税が上がったら、こういう所でもボディーブローのように効いてきそうです。まあ、輸入することなんてそうそうありませんが。

続きを読む "『NEX-5R』の米国モデルを購入してみた"

| | コメント (2) | トラックバック (0)
にほんブログ村 写真ブログへ

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »