E-PL5

2013.05.02

なぜか今このタイミングで『E-PL5』を熱く語る

Dsc00724

新しく『DMC-GF6』が出てきたり、『PEN E-P5』のリーク情報がダダ漏れ状態だったりして、今年の春も盛り上がってきましたね! 個人的に一番“もののあはれ”を感じたのは『GR』の登場で完全にどっか行っちゃった『COOLPIX A』でしょうか。アイツはすでに伝説を残した。感動した。

さて、去年の秋冬に出たミラーレス機は『X-E1』と『NEX-5R』、『E-PL5』を使用してきて、結局我が家に残ったのは『E-PL5』でした。他にも一眼レフカメラを買ったような記憶がありますが、ひさびさにレンズ込みで1キロを超える一眼レフシステムを長時間使用したところアッという間に右腕が悲鳴を上げたため、極めて短期間のうちに我が家から去って行きました。正確に言うと卒園式前後の一週間しか我が家に存在していませんでしたね。しかしミラーレスに移行してからというもの、体の、特に腕の筋力の衰えたるやハンパありません。

『X-E1』、『NEX-5R』、『E-PL5』、これら3つのミラーレス機はいずれもよくデキた製品で、もちろん金銭的な余裕があれば手放したりしない、もう恋なんてしない、なんて言わないよ絶対なわけですが、最終的に手元にないといろいろ困っちゃうと思えたのが『E-PL5』でした。実は直前に『OM-D E-M5』を売り飛ばしており、結果的に下のグレードのモデルを買い直しただけになったことは秘密です。『E-M5』は個人的には2012年もっともよく使ったカメラで、いろんなシーンでMVP級の働きをしてくれました。なら売るなよ的な。

続きを読む "なぜか今このタイミングで『E-PL5』を熱く語る"

| | コメント (0) | トラックバック (0)
にほんブログ村 写真ブログへ