LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4

2012.04.27

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4(3) あっさりとこってり⇒こってり

Gx1_25mm

天下一品の店員さんが注文を取るときのようなタイトルにしました。

タイトルとはまったく関係ありませんが、各所で売り切れ続出のタムロンのEマウントレンズ、「B011」こと「18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC Model B011」を、これからのお外で遊ぶのが楽しい季節に向けて予約していたところ、お店から「生産工程にトラブルが発生したため納期がさらに遅れる」という悲しいお知らせが。

ハナから一ヶ月待ちの状況だったものが、さらに一ヶ月以上伸びそう、という話だったので、在庫が突然復活した俺たちのヨドバシことヨドバシカメラで注文。即発送。ちなみにこの記事を書いている今現在もヨドバシドットコムで在庫僅少ながら在庫あり。この一連の流れからわかる事は以下の2点です。

1) ヨドバシの調達力は半端ない

2) タムロン大丈夫か

さて、話はまた飛びますが、「LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4」についてもすでに3回目。気に入っているレンズほど記事の本数が増えていくという、非常にわかりやすいのが当ブログの特長です。強烈な個性があるため、カメラを持ち出すときに、「今日はどんな写真を叩き出すかな」と思わず期待してしまうニクイ奴です。

続きを読む "LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4(3) あっさりとこってり⇒こってり"

| | コメント (2) | トラックバック (0)
にほんブログ村 写真ブログへ

2012.04.21

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4(2) 使えば使うほど素敵

Gx1_25mm

今週、驚いた事に、ソニーストアから「ご予約しているあなたにご連絡します。E 24mm F1.8 ZAが入荷しました!」という連絡がありました。そのメールに「どうだい、待ちかねてただろう?」という、どこか得意げなニュアンスを感じたのは自分の思い過ごしだとは思いますが、遅ッ!

ちなみに私がソニーストアに予約を入れたのは2011年12月02日です。そこから138日経ってようやく製品が入荷可能な状況になっ た、ということです。このレンズの発売日は12月9日でしたので、そこから考えても大体130日遅れで入荷、ということになります。また、ほぼ同時期に米国のB&Hからも連絡がありました。いろんなところで予約してたんだなオレ、と思うのと同時に、ソニーの生産体制もようやく平常時の状態に近づいてきた、ということかもしれません。しかし24mmゾナーはすでに別のお店で購入済みのため、ソニーストアの予約分については丁重にキャンセルして おきました。

ということで今回の本題はゾナー24mmとはまったく関係なく、Eマウントですらなく、マイクロフォーサーズ「LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4」です。

続きを読む "LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4(2) 使えば使うほど素敵"

| | コメント (0) | トラックバック (0)
にほんブログ村 写真ブログへ

2012.04.16

LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4(1) 好雰囲気。

Gx1_25mm

最近は、パナソニックの「GX1」にすっかりご執心であったり、その一方でNEXのE 50mm F1.8が気に入っていたり、いやしかしNEX-7とE 24mm F1.8ゾナーの組み合わせは本当に素晴らしいなあと感じ入っていたりと、書きたいことは山ほどあるんですが、いかんせん時間がありません。

昨日はダービー、ダービーといえば静岡ダービー、静岡ダービーといえば清水エスパルスともう一チームの試合の事ですが、ダービーの前後にブログを書いている心の余裕なんてありません。しかも昨日はダービーに勝利したものですから、最高のハイ状態。マキシマムハイ。そして今日はと言うと、酒のつまみを作るためにせっせとタマネギをみじん切りしたり、肉じゃがを作ったり、明日食べる竹の子ご飯の準備をして大忙しだったわけです。ああ忙しい忙しい。

という駄文を書いてすっきりしたところで、GX1で使用するLEICA DG 25mm F1.4の話に移っていきます。

続きを読む "LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4(1) 好雰囲気。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)
にほんブログ村 写真ブログへ